2007-01-01から1年間の記事一覧

風倉匠の死

マイミク、K**さんの日記の人物がとりあげたことから初めて当方のアンテナが動き出した。これまでノーマークだった。少し検索してみる。晩年、湯布院に小さな美術館をつくっていたことを知り唖然となる。今夏、当方はその美術館の僅か数十メートルにまで接近…

イラン古典音楽の続き

V.A. - A Century of Avaz: An Anthology (3CD) V.A. - A Century of Tar (2CD) V.A. - A Century of Setar (2CD) Aqa Hossein Qoli & Darvish Khan - Art of Tar From Qajar Period (CD) 以上すべて(濱田滋郎風に)モノーラルの音源、meditationsより。し…

現代の映像+日本の素顔、UP-TIGHT入国拒否

NHKアーカイブス。現代の映像「ある商戦」(昭和44年)▽日本の素顔「行商」(昭和36年)。サーバービア〜グローバルスタンダードなどの言葉を重ね合わせることも可能だが、そこにひろがる平凡な昭和の風景が既に失われていることにも気づく。かつて(といっても…

高橋幾郎のCDR

Ikuro Takahashi - 流砂のピクニックpicnic on the quicksand ongaku-sai#8 (cdr) 以上、ザリガニヤより。で追加注文する予定、とHPをみたら新作が次々と載せられている。 光束夜 - RAY NIGHT2006.10.18 (RNN0002) LSD March - reissue of 2006 us tour Ikur…

旅するガムラン〜脳波の音楽、純邦楽

デヴィッド・ローゼンブーム - 脳波の音楽 (EM1054CD) ミュージック・オブ・リチャード・ラーマン 1964-1987 (EM1063DCD) 豊竹山城少六掾 コロムビア至宝シリーズSP盤編 (COCJ-33692) 常盤津林中 コロムビア至宝シリーズSP盤編 (COCJ-33690) マザーグースレ…

High Mountain Temple の新作

High Mountain Temple - A Screaming Comes Across The Sky (The Faultline Scriptures) (Lotushouse,LHRCD11) MaquiladoraのEricより。Ericはこのほか並行してBuzz or Howlというユニットもあり、Maquiladoraに捉われない動きが興味深い。唯一の意義申し立…

再説・NEW PICNIC@太陽公園

太陽公演でプライベートに録画したビデオを再び観る。21世紀初頭の日本いや世界でもっとも磁場の強い時間が流れたのはサブステージと銘打たれた凱旋門広場、とはいえそこは同時に(どなたかが表現していたが)町内の商工会が主催したようなテントの下であっ…

イランの音楽・続々

ホセイン・アリザーデ、ホマ・ニークナム、マジッド・ハラジ - Birds (ba music) ZeAmiのブログでも紹介されていたもの、Ahoraより。 パリッサ&アンサンブル・ダスタン - ペルシャ古典音楽の現在 (rice,2CD) ナッセル・ラステガー=ネジャード - ペルシャの…

オフノートの新譜

原田依幸/トリスタン・ホンジンガー - マージナル (on-61,CD+DVD) 原田依幸/崔善培/アルフレート・ハルト - HOMURA (on-62,CD+DVD) これは先行発売だがこれに先行して通販で求めたのが、 コーニーズ - 生り島ゆんた (YRCD-001) 仲宗根長一 - うりずんの詩 (Y…

エム・レコード〈水中シリーズ〉

Farm - The Innermost Limits Of Pure Fun (EM1066CD) Peter Martin & Finch - Drouyn (EM1067CD) Tully - sea of Joy (EM1068CD) Tamam Shud - Evolution (EM1069CD) Tim Gaze Band - Band on the Run (EM1070CD) EM records より直送。なぜかというと〈水…

Last Visible Dogからの新譜

The Terminals "Last Days of the Sun" John White "s/t" rst "Axes" Vapaa "Hum hum hum" 以上プラケース外して版元より直送。昨日の往復で聴く。Terminalsはニュージーランドのバンド、children of the doorsって感じだが the doors meet crazy horse的な…

ドラゴンズ日本一@Tokuzo

夕方から名古屋入り。ちょっと時間があったのでP-Canでドゥービー・ブラザーズのベスト盤(リマスター)と名古屋ウニタで宮本常一の文庫本を求めてからTokuzo入り。名前を逸したが得三限定アルゼンチンの小型パイ(エンパナーダ)、アジの香り揚げ(美味しい…

肥後琵琶

肥後の琵琶弾き 山鹿良之の世界〜語りと神事〜 (3CD,日本伝統文化振興財団) ボーナスポイントの期限切れのためjoshinwebより。ところで大城美佐子のライヴDVDが出ていたので注文。

ホセイン・アリザーデのDVD

イランの古典音楽の粋〜ホセイン・アリザーデ (DVD,King) 音楽祭でのライヴ盤。

コンゴ〜ペルシア

密林のポリフォニー:イトゥリ森ピグミーの音楽 ブルースの源流 : シ人の歌とリケンベ ペルシャ絶唱:イスラム神秘主義の歌声 JVC World Soundsシリーズから。マザーグースレコードにて。

イラン〜新内〜バルシュ・マンチョ

Iran:Musique Persane (Ocora) 新内名曲集 (Victor) バルシュ・マンチョ ふるさとは-「世界」 (Victor) それぞれいろいろな先から中古で。前者2枚は完全にZeAmi経由、先日のペルシャ音楽、全篇モノーラルを聞いているとステレオ録音が懐かしくなって。後者は…

トカラ列島〜稲垣尚友

村落共同体 崩壊の構造(皆村武一、南方新社) 先日、NHKスペシャルの再放送を観た。中国のいま。チベットへ向かって特急が建設され、観光客が大挙押し寄せているという。白人や日本人の観光客にとって寺院もまたディズニーランドと変わらないテーマパーク。…

赤坂憲雄〜柳田國男と兵庫県

山の精神史―柳田国男の発生(赤坂憲雄、小学館ライブラリー) 漂泊の精神史―柳田国男の発生(赤坂憲雄、小学館ライブラリー) ともに古本。きっかけは先月KDJaponで自由次元のタイバンだった眼我真さんが自らのHP中で触れられていたから。で前者を読んでいて…

ペルシャ古典音楽

V.A. - A Century of Santur (Mahoor Institute) Morteza Mahjubi - The Art Of The Piano (Mahoor Institute) Ostad Abolhasan Saba - Violin (Mahoor Institute) Ostad Morteza Neydavud - Radif of Persian Music On Tar (4CD,Mahoor Institute) 世界の民…

NEW PICNIC@太陽公園・姫路

朝5時ころ強い雨足で目覚めた。二日酔い。モーニングセットを振舞っていただき、少々早めに出かけましょう、と出発。夕月さん宅の表玄関に掲げられた、今は無きお店の看板コレクションを後にする。とても静かな町並み。間近に昼間見る姫路城も初めて。山へ向…

NEW PICNIC「前夜祭」

今回の姫路入りのさ中、幾度も口にした科白が「もう満足したから帰るわ」だった。普段のライヴならばその演奏を目的に往復するだけなのだが、今回はそのクライマックスが幾重にも押し寄せたから。大阪から1450円、山陽本線沿線の風景は闇に隠れて、ただ明石…

NEOKARMA JOOKLO OCTET feauturing MAKOTO KAWABATA - Infinity (QBICO66,2LP) QBICO U-nite - VIII featuring MAKOTO KAWABATA (QBICO VIDEO 06) 以上、版元qbicoより。同レーベルは新譜をアナログ盤オンリーしかもカラーヴィニールでリリースし続けている…

石窟寺院+河端一、ムーノイジョン、灰皿@Helluva Lounge

早退してお伺いした。神戸・元町下車の定番、リズム・キングスに立ち寄ったが掘り出し物を探すのには疲れがたまっていて時間の割りに買い物の決意できず。 ジェニー・ロバートソン スコティッシュ・バラッドの真髄(Rice) ダンサーズ・オブ・バリ:バリ島プ…

石窟寺院、津山篤、ryochestra@Tokuzo

前日のLucreziaにはお伺いできず。今宵は頭から尻尾までアンコだと的を絞っていたのだが、ふたを開ければ「津山篤・准やりっぱなし」としても楽しんだ。2500円。ハヤシライス、ウコン酎×2。 津山篤ソロ。アコギでインスト〜音響派のパロディ〜いくつかの時…

アラン・ローマックスの本が出ていた

アラン・ローマックス選集-アメリカン・ルーツ・ミュージックの探求 1934-1997(みすず書房)書店で見つけて驚いた、当方にとって絶妙のタイミングだったから。CD1枚付きで6300円というのはどうか。最近のCD付き雑誌が2000円近くもするのと比べれば格安の出…

Deben Bhattacharyaのフィールドレコーディング

The Music of Uzbekistan (arc music) Inside Afghanistan (arc music) Bedouins of the Middle East (arc music) Music of the Oriental Jews from North Africa, Yemen & Bukhara (arc music) Music Of Tibet (Fremeaux & Associes) それぞれ単品でAmazon…

新シルクロード〜ETV特集

tv

めずらしくテレビを続けて観た。新シルクロード「第5集 望郷の鉄路」現在民族音楽モードのためにしばらくチャンネルを変えずにいたら最後まで見入ってしまった。「アラビアのロレンス」のヒジャーズ鉄道の現在を順に追っていく。爆破されたままの鉄橋。停戦…

日本ロック紀の改訂版

日本ロック紀GS編コンプリート(黒沢進、シンコーミュージック)@tower.jpより。B5版に拡大。オールカラー…かと思いきやちょうどジャックスの項の途中からモノクロになるのが悲しい。たしかに初版から14年、待望の復刊である。当時中学生、GS通信からの読者→…

沖縄音楽総攬(の経済学)

沖縄音楽総攬(上)(下)(日本コロムビア)16枚組、計12時間34分。1965年にLP16枚組として発売。もちろん初復刻なのだが、1993年に2枚組×2セットに抜粋され『甦る沖縄の歌ごえ』としてCD化されている。今回の復刻が届くまでの間、久々にそれらを聴き返す機会を…

JIMCO謹製Doobie Brothers

Doobie Brothers Make It Easy (Jimco,1993) 河端一を語ることは控えるにしてもSpeed Guru's Timeが読み物として面白い。Doobie Brothers!JIMCO!嗚呼!有名アーティストのデビュー前録音などB級レーベルから手を変え品を変え出るばかりと思っていたらこれ…