2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

マリーア・イネス・オチョアのデビュー作

マリーア・イネス・オチョア 私であることの証(Pentagrama/テイクオフ)NHKが製作した「世紀を刻んだ歌」シリーズ「人生よありがとう」に案内役として出演していた、アンパーロ・オチョアの娘。 浜松へ。明日、政令指定都市になるという華やかな駅前。しか…

芽瑠璃堂から購入

青木菜穂子 Buenos Aires, Mi Refugio 私の隠れ家 (Bishop classics,EXAC005) チャーリー・パルミエリ ラテン・ブーガルー (Atlantic/bomba,1968) 田中星児 寺山修司イソップ物語 ANNE BRIGGS The Time Has Come (water) 見事にバラバラなのだが。

三上寛の新譜

三上寛 寛流・初の韓国ライブ2006 (三上工務店,MK-5) 三上寛 吠える練習//白線 (PSFD-8026) 以上マザーグースレコードにて。

追悼・島尾ミホ

植木等は昨晩「プラネットアース」再放送時にニュース速報で知った。しかし当ブログでは島尾ミホを載せます。当方が加計呂麻島を訪れたのは1987年のこの季節、いやそれだけのことだけど。《死の棘モデル》という紹介には違和感あり。さて、島尾ミホの音源集…

十牛図@KDJapon

名古屋へ。鶴舞を降りて時間に余裕があり、China Kitchen 青蓮にてビール、海老塩ラーメンと若鶏とジャガイモの黒胡椒炒め。味は逸品なのだが常連と思しき客がそもそも大声で話をしていたところ更に大声で店内で携帯をかけ始め不快。先週に続いてKDJapon、20…

水木伝説

水木しげるファンクラブ水木伝説「フハッ」届く。閉会が危ぶまれたが一転、勢いを増し頼もしい。

宮内泰介の近著

カツオとかつお節の同時代史(藤林泰・宮内泰介編著、コモンズ) 自分で調べる技術―市民のための調査入門(宮内泰介、岩波アクティブ新書)

MECKI MARK MEN

MECKI MARK MEN Running in the summer night MECKI MARK MEN Marathon ※2nd,3rd両方の在庫があったので注文。Captaintrip Recordsより。今宵は浜松で、大阪で、また松阪で気になるライヴがあったのだがすべて見合わせた。

ムジカでお見合い〜奇跡もじゃもじゃ対決編@ムジカジャポニカ

前口上。よりによって今宵、外出が危ぶまれたのだった。家庭の事情とはいえ4時過ぎてなんとかお役目御免となり、出発することができた。平日よりも休日のほうがハレの時間をつくりにくい。鶴橋にて環状線に乗り換え、大阪駅の手前、初めて天満駅で下車。ハー…

羽野昌二Hano Shoji+Peter Brotzmann@KDJapon

風邪の治りかけで名古屋へ。前売3000+500。KDJaponはリニューアルされていた。板張りの舞台が設置され短いながらも袖(そで)も一本つくられていた。その壁一面に銭湯を凌駕する巨大フジヤマが描かれていた。天井からお江戸のヤーポン桜が飾られて舞台の上…

ゲイリー・マクファーランド関連再発

ソフト・サンバ・ストリングス ラテン・シャドウズ バタースコッチ・ラム

Träd Gräs och Stenarその後

Yeti #1 (Yeti Publishing) 直送。Träd Gräs och Stenarの未発表曲入りCD付ということで。

ワルター・ワンダレイの再発

キー・カー・ルー ホエン・イット・ウォズ・ダン ムーンドリームズ

Djangos.comより届く。

MV & Ee with the Bummer Road Green Blues (Ecstatic Peace) Moonkyte Count Me Out Mark Fry Dreaming with Alice

The Encyclopedia of Swedish Progressive Music 1967-1979

The Encyclopedia of Swedish Progressive Music 1967-1979予約した。

ギューンカセットの新譜

ノイズわかめniozuwarcame 希望の水(ギューンカセット,CD95-33) 34(さんじゅうし) WE WERE SCHOOL BAND(ギューンカセット,CD95-34)以上マザーグースレコードにて。

パーシー・フェイスの紙ジャケ・完結

ジェラシー 夏の日の恋’76 テーマ・フォー・ヤング・ラヴァーズ パーシー・フェイス・グレイテスト・ヒッツ 幸せはパリで(オリジナル・サウンドトラック)

柳茶屋,リョウガイ@Tokuzo

仕事を終えて余裕で近鉄にて北上。郵便振込を済ませ、名古屋ウニタで書籍を数冊求め、お返しのクッキーも買い求めてからTokuzo入り。1500円。浜松のバンド、柳茶屋がTokuzoデビュー。白旗さんがまだ来ないねと余裕で対バンを気にせずに生ビールをのんでいた…

フェアポート・コンベンション入門

Fairport Convention Fairport Convention Fairport Convention Unhalfbricking Fairport Convention What We Did on Our Holidays HMVより。重い腰をあげて入門するきっかけとなたサイト、 http://music.geocities.jp/swarbrickjp2006/

故郷を見よ 小川国夫文学の世界(DVD付、静岡新聞社)クロネコブックサービスより。

日本では成田闘争の1971年

高柳昌行 Takayanagi Masayuki New Direction for the Arts La Grima (doubt,CD) モダ〜ンミュージックより。《for the Art》は再版から《for the Arts》と写植されるだろう。

灰野敬二の新譜

Haino Keiji/KK Null Mamono (Blossoming Noise) 版元より直送。

PASS再始動

組原正 tadashi kumihara hyoi (pass records,CD) ※あくまでも硬質な、アヴァンギャルドな、他と安易に連(つる)むことのない音なのに、どうして坂本龍一の呪縛から遁れられないのか(帯コピ)。 パーシー・フェイス・オーケストラ マイ・ラヴ パーシー・フ…

Träd Gräs och Stenar VS Acid Mothers Temple @ Bridge

長い一日となった。夕方より車で伊賀神戸まで、これは大阪より終電で帰ってくるための方策であったはずが結局、この判断が悔やまれる結果となるのだが。近鉄区間快速にて日本橋へ、さらに堺筋線に乗り換え動物園前。30分ほど前だがちゃんと開場していた。320…

Träd Gräs och Stenar VS Acid Mothers Temple @Tokuzo

定刻で仕事を終えて近鉄にて上る。開演30分ほど前に到着、階段下でもぎり3200/3500、チケットはぴあで求めておいた。フロアはどうなっているかなと期待と不安、はたしてテーブルは並べられていたが開演までに埋まる(いつものペース)。向かって右前方のベン…