2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

0100E,馬場陽太郎,MEN@Lucrezia

開店以来ご無沙汰してしまったLucrezia再訪。実家より遠鉄バスで向かう。なお同日、遠鉄タクシーの乗車拒否に遭ったことを記しておく。ビル1Fのパネルにはロック名盤がLP大で飾られ、通りからでもわかりやすくなっていた。\1500+\500。まず0100Eはギター弦を…

ギューンカセット新譜ほか

ソープ嬢変死(ギューンカセット) スピードライダー(ギューンカセット) URUSA IN JAPAN あふりらんぽ(DVD付、キューンソニー)※マザーグースレコードにて

汽車映画ノスタルジア

汽車映画ノスタルジア(佐々木徹雄・畑暉男 はたあきお・三木宮彦、展望社)高円寺・円盤で求めたDVD「機関車の角度」関連品。田口さんもSL好きなのかな。

万博幻想 やっと入手

万博幻想(吉見俊哉、ちくま新書)※ジュンク堂書店より最速にて届く。他所で品切れなんですね、どうして品薄に。以下の本は自由価格本コーナーより、 ドグラ・マグラ(夢野久作、社会思想社文庫) 見られることの権利〈顔〉論(鷲田清一、メタローグ) 外人…

パーシー・フェイス・オーケストラと私

(唐突ですが)ポール・モーリア、レイモン・ルフェーブル、カラベリときらめくストリングスのレコードは全然持っていないのにパーシー・フェイスだけはLPで数十枚、近年のcollectableからの2in1復刻盤は30枚以上、すべて求めてきた。大学に入った後でパーシ…

ドイツ館にご来館の記念として

インディアン・サマー - マザー・グース ※マザーグースレコードにて購入。 同店にて不思議なLPと対面。「Ludwig Van Beethoven 1770-1970」と題されたグラモフォン盤。表はベートーベン石像だが裏には西ドイツ館(完成予想模型)、そして《ベートーヴェン生…

あの日・昭和20年の記憶

本日は冨田勲の出演だった。

「負けた」教の信者たち ニート・ひきこもり社会論(斎藤環、中公新書ラクレ) ファスト風土化する日本(三浦展、洋泉社新書y)

cja "ironclad" cd keijo "by the mountains & sea" cd-r wax ghost "the halo of mt. st. helens" cd-r ※foxy digitalisより

新日本紀行ふたたび

昨晩の第二回をプレイバック。NHKアーカイブスの特番、新日本紀行のリミックスか。テーマ曲には新たなメロディラインで歌詞が入る。これは新鮮。バックの再演も違和感が少ない。オケのミックスかそれとも適切なエコーか。詞・唄の坂田美子は先日、名古屋のコ…

Acid Mothers Temple & the Melting Paraiso U.F.O. @Bears

夕方、津駅より近鉄特急で。最初から宿泊覚悟で出発。\2500/2800。今回の Acid Mothers Temple & the Melting Paraiso U.F.O.はDsが吉田達也の4人。写真を撮ろうとするがBearsの照明は十分に明るくない。剥きになると耳が留守になってしまう。東洋之がシン…

ぴあへ5月の前売券を求めにいく。床屋。円盤から着払いの便届く。 あふりらんぽ - cava c/w こっちへおいで (円盤 EP) ※真っ赤なご祝儀バージョン。 穂高亜希子 - ライブのはら (円盤document/CDR) ※いったいこの装丁は! リトルハヤタ - キコリトキリカブ …

こころをさなき世界のために(森達也、洋泉社新書y)

岡田史子作品集(飛鳥新社)残念、2のみ。1再版希望。

Bill Horist+Marcos Fernandes+吉田達也+河端一@Tokuzo

新勤務先は名古屋に近いとタカをくくっていたら会議が延びる。いちばん早く名古屋に着くためにわざわざいったん一駅戻って名古屋行き特急に乗る。6時49分着。地下鉄に飛び乗り、小雨の中小走りにTokuzoへ無事到着すればまもなく開演。\2500/2800。温泉卵入…

Billy Bang, 羽野昌二@パーカーハウスロール

夕方より柘植経由JRにて京都入り。市営地下鉄ひとつめ五条下車。\3000 with 1 drink。サッポロ瓶ビール、キューバリバー、カレー。羽野昌二+Billy Bangビリー・バング+中村大。対バンあり。さてパーカーハウスロールはジャズのライヴハウス。京都とはいえお…

音の始源を求めて3 モダ〜ンミュージックより。CD一枚でも送料無料のサービス第一弾。 沖縄藝能新聞・照屋林助追悼号。

難解アヴァンギャルド@天王寺ALICE

前日に近鉄の特急券を予約し満を持して早退するつもりが結局特急を一本遅らせる。天王寺へ6時に間に合うなど不可能(以前の職場ならできたが…)。地図を片手に到着すると既に最初のバンド・雑想のタイトなサウンドが通りに洩れていた。まる福・天野所長と再…

死の棘日記(島尾敏雄、新潮社) 中学生のための社会科(吉本隆明、市井文学)

栗原ミチオ/サンセット・ノーツ(CD、ベダルレコード) セルジオ・メンデス&ブラジル66/ライヴ・アット・EXPO'70(中古LP)ご祝儀モノということで。帰宅後チェックすると中ジャケの写真はCDに再現されておらずたいへん貴重なオリジナル盤ということになる…

メディアルネッサンスより「ウタタネ」CDR。先日Tokuzoでも配られたものと同内容か。 アメリカの実験映画(アダムズ・シトニー編、フィルムアート社)古本

幻堂出版の最新刊

洋楽ROCK関西実況70's (中村よお、幻堂出版)読む前はシカゴ、サンタナ…など70年代ロック集成と思ったらシンガーソングライターがまめに入っていて個人史となっていた。しかしDevoとか突然挟み込まれていてニヤニヤするしかない。チラシ(フライヤーですな…

放送センター移転と大阪万博の頃

という副題で「佐藤茂/音の始源を求めて3」がついにリリースされたようだ。