Singersong “Writer”s@Tokuzo

いつもの時間にTokuzoへつくと、既に結構テーブルが埋まってにぎやか(今宵出演する大所帯のメンバーもテーブルを使っていたので賑やかだったわけだ)。2500+500。ノリボナーラ、ウコン酎。そもそも本日出向くきっかけは、ガンジー石原が名古屋で、しかもバンド編成でみることができるとはレア!という理由で決定。タイバンが湯浅湾なのも決定を援護、さらにもうひとつのバンドの正体といえば小川真一さん参加と知ったのが念押し。つまりふだんは物書きが演奏するケースを集合させたという、なるほど、と思うにはあまりにマニアックな当方好みの企画。とはいえ各演者の事情はそれぞれ異なる。幸いなことにガンジー石原のCDは予習済み。プライベートな弾き語りが後押しされて、知らぬ間にステージへとせり出されてしまったかのように、初々しいボーカルをみせる。ん?バックに女性コーラスが。唯一女性メンバーの北岡ゆかさんはもくもくとBsに向かっているわけだし、あっ、真正面からではちょうどガンジーさんに隠れて見えないDs、まさをさんのファルセットだ。妙に印象に残る、存在感のある声。2年前、初めて生でちんぷんかんぷんを観たときに抱いた感動がよみがえる。次が時限楽団#9 featuring小川真一。総勢10名近いパンクジャズ?このような《ジャンル》のバンドであるとは演奏の始まる直前まで存ぜず、どんなジャンルであっても冷静たる小川さんは右翼隅より鋭いディストーテッドなスティールギターで全体を総轄していく。湯浅湾。前回、Tokuzoで見たのは20世紀、蔦木栄一兄さんが元気な頃の突然段ボールとのタイバン、TokuzoのHPを紐解けば(暇だな)1998年12月21日以来となる(その翌年にZoffy、突然段ボールの企画には居合わせず)、12年ぶりの湯浅湾というわけである。当時のファズ・ギター延々の構成からは遠く隔たり、日本のロック、いや日本語のロック「論争」の正統的後継者を自認するかのような、堂々たるバンド演奏である。豚の***などヴォキャブラリーのマジックは評論同様だが、主張としては決して奇を衒っているわけではない。かつて平岡正明が「言文《行》一致体」を提唱していたのを思い出す。ただしガンジー石原は明らかにパフォーマンスとしてスキゾ化しており、掴もうとしてもするりと抜け逃げていく。次回はぜひとも、噂の正調ソロ、純然たるソロに出向きたい。

  • 湯浅湾 - 浮波 (2CD+DVD,boid)
  • 湯浅学 - あなのかなたに (扶桑社)